NISAとつみたてNISA、どちらがいい?
さて②を非課税口座にする場合、NISAにするか、つみたてNISAにするか、どちらが良いのかという疑問もあるでしょう。千葉さんの現状の限りでは、これを機につみたてNISAを選ぶというのが適切だと思います。
なぜなら、株式の新たな購入はなく、投資信託の積立のみを継続している千葉さんの現状からすると、NISAよりつみたてNISAの方が長い目で見ると有利になる可能性が考えられるからです。
NISA | つみたてNISA | |
---|---|---|
年間投資額の上限 | 120万円(2023年まで。2024年~は新NISAに移行の予定) ※非課税投資枠は5年間で最大600万円 |
40万円 ※非課税投資枠は20年間で最大800万円 |
非課税期間 | 投資した年から最長5年間 | 投資した年から最長20年間 |
税制優遇 | 運用益が非課税 | 運用益が非課税 |
引き出し | 制限なし | 制限なし |
その他の特徴・注意点 | ・非課税枠の再利用はできない ・つみたてNISAとの併用は不可 ・損益通算はできない |
・非課税枠の再利用はできない ・非課税枠をスタートできるのは2042年までの予定 ・NISAとの併用は不可 ・損益通算はできない |
千葉さんがつみたてNISAを選んだ方が有利になると想定できる理由の1つに、つみたてNISAはNISAより非課税となる期間が長いということがあります。NISAは5年間非課税となるのに対して、つみたてNISAは投資した年から20年間です。
つみたてNISAなら、一度積立の設定をしておけば、20年間は運用益に対して非課税になるわけですから、使わない手はありません。一方、つみたてNISAには、年間の投資上限額が40万円という制限があります。仮に今後もし、投資できる金額が増えるようなら、NISAを活用した資産形成を考えてみてもよいでしょう。
また、現在①のNISA口座で新たな商品の購入をされていないということは、「年間120万円分の非課税枠を余らせている」ことに等しいとも言えます。とてももったいないですね。ぜひ有利な資産形成をするためにも、つみたてNISAの利用を検討してみてください。