支出「増やしたくない」?

「今後支出額を増やしたい分野は何か」という質問について、内閣府の「令和7年度年次経済財政報告」(2025年7月29日公表)では結果を公表している。しかし、もっとも多かったのは「あてはまるものはない」という回答だった。つまり消費意欲自体が飽和している可能性が示唆される(複数回答)。

今後支出額を増やしたい分野(平均)

今後支出額を増やしたい分野(平均)を表した図表
 
出所 内閣府「令和7年度年次経済財政報告」
 

今後支出額を増やしたい分野ランキング

1位 あてはまるものはない
2位 食費(外食以外)
3位 貯蓄 
4位 旅行やレジャー
5位 外食 
6位 株式などへの投資  
7位 衣類、身の回り品  
8位 耐久財の購入 
9位 教育費
10位 教養娯楽用品

出所 内閣府「令和7年度年次経済財政報告」よりFinasee編集部作成

複数回答のため、他の増やしたい分野もあわせて答えた可能性はある。しかし総じてみると、支出は増やしたくないと財布のひもを引き締め続ける姿が浮かび上がってくるようだ。

2位は「食費(外食以外)」となっており、普段の内食(自炊)や中食(テイクアウト)において我慢している分を増やしたい、あるいは元に戻したいという意向がうかがえる。

3位は「貯蓄」。貯めたお金を将来的に他の消費に回すのか、それとも老後に備えるのか。考える時間にあてながら、とりあえずは貯蓄に励むという戦略なのかもしれない。

4位に「旅行やレジャー」、5位に「外食」がランクインしているが、この両者は一般的な消費のイメージといえる余暇を楽しむ分野といえそうだ。