欧州株を手軽に取り入れるには…?

長らく見放されがちだった欧州株だが、高配当・バリュー株への注目が高まる中で再評価が進んでいる。特に政治・経済面で相対的に安定感がある欧州は、米国市場に対するリスクヘッジとして有効な地域分散先と考えることもできる。

欧州株をポートフォリオに追加するなら、グローバル株式のアクティブファンドで欧州を自然に組み入れる方をまずはおすすめしたい。以下に欧州を一定割合組み入れているグローバル株のアクティブファンドの一例を紹介しておく。いずれのファンドも、米国株に偏ることなく、投資方針に基づいて地域と銘柄の選定を行い、欧州株も適宜組み入れている。

・インベスコ 世界厳選株式オープン(愛称:世界のベスト) (インベスコ)
・キャピタル世界株式ファンド (キャピタル)
・WCM 世界成長株厳選ファンド (朝日ライフ)
・iTrustインカム株式(為替ヘッジなし) (ピクテ)
・iTrustプレミアム・ブランド (ピクテ)

足元で注目が集まり始めている欧州株を、これまでのように「日陰の存在」と決めつけるには少々早計かもしれない。いま一度、ポートフォリオ全体の中での役割を考えてみる価値はありそうだ。