〈前回までのあらすじ〉
独立系の投信直販会社「セゾン投信」創業者で会長CEOの中野晴啓氏にロングインタビューを行い、キャリアの始まりから自社運用ファンドの立ち上げなど、これまでを振り返って頂きました。

社内の反対を受けながらもセゾン投信を創業。長期投資の理想を実現するため、収益重視の販路拡大ではなく直接販売にこだわりました。ただ、当初は知名度の低さに加え販売金融機関の販路は使えません。赤字続きで苦戦するものの、中野氏は休みを惜しんで長期投資の重要性を説明に回る地道な全国行脚を続けます。そんな中、長期投資の理想に共感する日本郵便から突然の出資話が持ち上がります。その企業価値を守りたいというのです。出資受け入れ後、ファンドの運用資産は1000億円の大台に乗せ、セゾン投信の成長のターニングポイントとなる出来事になりました。
●連載1回目はこちら

9億円から始まった運用資産総額は目標の3000億円に

2014年11月、セゾン投信設立から7年8カ月にして運用資産総額が1000億円に乗った後、2017年10月に2000億円を突破し、2020年2月に3000億円になりました。
私としては、この3000億円は大きな目標でした。と言うのも、セゾン投信を創業した時からパートナーとして私に伴走してくれた、ファンド・コンサルティング・パートナーズ代表でセゾン投信のエグゼクティブアドバイザーを務める房前督明氏から、「運用資産が3000億円になったら立派な運用会社だぞ。まずはここを目標にして頑張ろう」と言われていたからです。

当初、9億円にも満たない設定額からスタートしたセゾン投信にとって、3000億円はとてつもなく高い目標。正直、ここまで行けるなどとは思ってもみませんでした。それが運用開始から13年目を迎える少し前に達成できたのです。

セゾン投信会長CEOの中野晴啓氏

夢にまで見たことが実現しました。本当にやり切った感がありました。ここまで話してきましたが、本当に辛い日々でした。もう一度、同じ人生を歩みたいかと問われたら、できればもう少し楽な人生を歩みたいと答えるでしょう。そのくらい、セゾン投信を設立してからの日々は大変だったのです。

私はかなりの仕事中毒で、できれば死ぬまで仕事をしていたいと常日頃から思っています。セゾン投信の仕事は、自分の半生をつぎ込んできたライフワークです。なので、個人的には体力的に無理というところまで、この仕事を続けていきたいと思っていました。

ところが、運用資産総額3000億円を達成した途端、軽い燃え尽き症候群のような精神状態に陥ってしまったのです。運用資産総額3000億円の達成という目標があまりにも高かったせいか、それを達成した後の目標をどこに置けば良いのか、分からなくなっていたのです。