前月差プラス2.0も、「生活防衛意識まだ強い」
2025年6月9日に内閣府より公表された南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)の2025年5月の景気の現状判断DIは45.8と、前月差はプラス2.0。なお、全国平均の44.4と比較すると、1.4高かった。
2025年5月景気の現状判断DI
南関東45.8(前月差プラス2.0)
全国44.4(同プラス1.8)
家計と企業、そして雇用に関する景気の現状について南関東の景気ウォッチャーたちの代表的なコメントを見ていこう。
スーパー「米価が依然として高く、ビール、調味料等の値上げも続いている。単価の上昇傾向の継続から生活防衛意識がまだ強く、販売量、来客数は低調。単価の上昇分が販売量、来客数の減少分を若干上回っている分、売上が伸びている」(家計動向関連…判断:□不変。コメントより抜粋、以下略)
その他サービス業[警備]「単価を上げられないため人件費も上げられず、大きな変化はない」(企業動向関連…判断:□不変)
求人情報製作会社「新規事業や新店舗、年度末の入替えによる求人需要が少ない。原材料や資材の高騰によるコストアップや4月からの賃上げなど、事業者側の経営状況が著しく厳しく」(雇用関連…判断:□不変)