株式分割と増配を経て最高値へ接近も下落 株主優待は廃止

アサヒグループホールディングスの株価が低調です。2025年2月14日までの5年騰落率は+1.6%と、同期間の日経平均株価(+65.3%)に大きく見劣りします。

2024年は8月に1:3の株式分割と、株主優待を廃止する代わりに増配を発表。9月には上場来高値(2025.3円)に迫る1959円まで買われました。しかし11月に第3四半期の決算を公表すると売りを浴び、株価は低位で推移しています。

【アサヒグループホールディングスの株価チャート(過去5年間)】
・株価:1697.5円(2025年2月14日終値)

 
出所:Tradingview
 

アサヒグループホールディングスは「JPXプライム150指数」に採用されています。採用基準は市場評価性(PBR基準)の高さです。投資家からよく買われていることが評価され、指数の算出当初から組み入れられています。

ただし、足元のPBRは0.96倍と、目安の1倍を割り込んでいます(2024年12月末の親会社の所有者に帰属する持分ベース)。

アサヒグループホールディングスの行方はどうなるのでしょうか。業績から探ってみましょう。また、2026年に予定される酒税の改正についても解説します。