ここ数年、投資界隈は半導体銘柄が大きな話題となっています。
2024年6月、半導体大手エヌビディアはアップル、マイクロソフトを抜いて、時価総額世界トップに躍り出ました。生成AI「チャットGPT」が公開されたのは2022年。この短期間に、AIに使われる先端半導体を開発するエヌビディアの株価は約8倍になりました。
日本の半導体関連銘柄であるレーザーテック、東京エレクトロンも日本株をけん引する存在として、話題を振りまいています。次々と国内で新たな半導体工場の建設が進むなか、日本経済の復活のカギを握るのは半導体と言っても過言ではないでしょう。
そこで、かつて世界を席巻した「日の丸半導体」を率い、また没落していく姿を最前線で見てきた元NECのトップ技術者である菊地正典氏に、技術者でなくても知っておきたい半導体を巡る最新事情を解説してもらいます。今回は、世界をリードする日本の半導体関連企業をお伝えします。(全4回の4回目)
●第3回:元NECトップ技術者がサムスン電子・TSMC・エヌビディアの強さの秘密を語る
※本稿は、菊地正典著『教養としての「半導体」』(日本実業出版社)の一部を抜粋・再編集したものです。
レーザーテック 目の付け所で勝負
レーザーテック
売上高:連結903億7800万円(2022年) 従業員数:連結448人(単独288人)
レーザーテック(日本)は研究開発に特化した、いわば「ファブライト」タイプの会社です。
レーザーテックは半導体やFPD(フラットパネルディスプレイ)向けの検査装置、計測装置、顕微鏡などの製品を扱っていますが、従業員数に比べて売上高や時価総額から超優良企業であることが伺えます。特に、2019年から始まった最先端半導体を製造するためのEUV 露光技術の普及・拡大に伴い、EUVマスク関連検査装置で業績を伸ばし、当該装置の世界シェアはほぼ100%の独占状態にあります。
EUV露光用のマスクは、ガラス材のマスクブランクスの上に、シリコンとモリブデンの何十層もの多層膜を形成し、それにパターニングを施して作製されます。レーザーテックはEUVマスクの欠陥検査装置やレビューステーション(欠陥観察装置)、パターンの欠陥検査装置、マスク裏面の検査装置、マスククリーニング装置など、EUV用マスク全般にわたる検査・計測を行なう製品を提供しています。今後、EUV露光で作製される5ナノメートル以下の先端半導体製品が数多く開発・量産されていくのに伴って、レーザーテックの検査装置に対する需要がますます増えていくと見られています。
レーザーテックは、自社が培い保有する特定の技術が、半導体の新たなプロセスや構造の変化に伴う動きにうまくマッチした好例といえます。
これは材料メーカーや部品メーカー、あるいは装置メーカーを問わず、半導体の新たな進展とその方向性を絶えず探り、そして半導体の新たな構造やプロセスに必要とされる技術を絶えずウォッチングしながら、それに適合性の高い自社技術を掘り起こし、磨いておくことの必要性・重要性を感じさせる良い例といえます。
従業員数が300人以下の小さな企業が、半導体プロセスにおける検査・計測技術のトップランナーであるKLAテンコール(アメリカ)を向こうに回して奮闘している姿を見ると、会社は規模ではない、目の付け所だと思わずにはいられません。