ストレス社会を生きる日本人 みんな悩みや不安を抱えている?

現在の生活、今後の生活、生き方や考え方、政府に対する要望などについて全国2700世帯から回答を得た「国民生活に関する世論調査(速報)」(内閣府、2025年9月26日公表)からどんな悩みや不安を抱えている人が多いのかを見ていこう。調査では「あなたは、日頃の生活の中で、悩みや不安を感じていますか。それとも、悩みや不安を感じていませんか」と聞いている。 

日常生活での悩みや不安

出所:「国民生活に関する世論調査(速報)」(内閣府)

調査結果によると、日常生活で悩みや不安を「感じている」(=「感じている」+「どちらかといえば感じている」)と回答した人の割合は77.9%。実に8割近い人がなんらかの悩みや不安を抱えていることがわかった。一方で「感じていない」(=「どちらかといえば感じていない」+「感じていない」)と回答した人は16.4%と少数派ながらも一定数存在する。

悩みや不安は個人の価値観や感情に左右される部分もある。自分でコントロールできない外部環境についてあれこれ悩むよりも、自分の内面を整えることで少しでもストレスを軽減できるのではないか。心の平穏を保てるコツがあれば「(悩みや不安を)感じていない」と答えた回答者に聞いてみたいところだ。

前編「「収入と貯蓄に満足」している人は増えたのか減ったのか? 5年前と比較【2700人調査】」