「年金がもらえるまで」に“最低いくら”用意しておく?
全国5000世帯を対象に金融資産や借入金、家計の状況などを聞いた調査「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(金融経済教育推進機構)から70代の回答を見ていきましょう。まずは「年金支給時に最低準備しておく金融資産残高」についてです。
※家計の金融行動に関する世論調査2024年(二人以上世帯、単身世帯、総世帯の各調査)

単身世帯 1489万円
二人以上世帯 1738万円
70代に聞いた、年金がもらえるまでに準備しておく老後資金。単身者は1489万円。二人以上世帯は1738万円。約250万円の差ですが、世帯人数が増えれば必要な金額もその分、倍増するというわけでもなさそうです。
もちろん実際には老後資金に加えて既に年金も支給されている年代のため、そのあたりも考慮した金額なのかもしれません。老後の生活費と同様に、老後資金でも他の年代と70代で違いはあるのでしょうか。