「老後の生活資金」が1位じゃない! 資産形成の目的

金融資産を持つ理由など、20代の金融資産に関する現状を「家計の金融行動に関する世論調査2023年」(金融広報中央委員会)※からランキングで見ていきましょう。

※家計の金融行動に関する世論調査2023年(二人以上世帯、単身世帯、総世帯の各調査)

20代単身者が金融資産を持つ理由1位は「とくに目的はないが、金融資産を保有していれば安心」という答えでした。20代という若さで、何となくという理由からでもきちんと資産形成をしているというのは心強い傾向です。

「老後の生活資金」「病気や不時の災害への備え」が続くことからも、「備えあれば患いなし」という20代単身者の頼もしい姿が浮かび上がります。

出所:金融広報中央委員会 (※金融資産保有世帯、実数308、3つまでの複数回答)

1位    とくに目的はないが、金融資産を保有していれば安心    37.3%
2位    老後の生活資金    37.0%
3位    病気や不時の災害への備え    34.4%
4位    旅行、レジャーの資金    26.6%

家族あり世帯は「子ども」「老後」がツートップ

一方、二人以上世帯では傾向が変わります。「こどもの教育資金」「老後の生活資金」が同率で1位を占めました。家族がいることから子どもや老後生活と、より資産形成の目的が明確化している様子が伺えます。

出所:金融広報中央委員会 (※金融資産保有世帯、実数108、3つまでの複数回答)

1位    こどもの教育資金    39.8%
1位    老後の生活資金    39.8%
3位    病気や不時の災害への備え    33.3%
4位    とくに目的はないが、金融資産を保有していれば安心    20.4%

【関連記事】【20代】金融資産保有額ランキング! 「500万円以上」ある人はどのくらい? どんな商品をいくら持っている?