中高受験で必要な費用は?
家計診断サービスなどを提供する400Fは10月22日、「オカネコ 中学受験・高校受験の意向調査」の調査結果を公表した。インターネット調査で行われ、有効回答数は605人だった。
子どもの中学受験・高校受験の経験がある保護者に「子どもごとの受験費用の捻出方法を教えてください」と問うと、中学受験と高校受験どちらとも「貯金」がもっとも多く、中学受験(67.1%)、高校受験(72.6%)だった。次に中学受験では、「家計費の見直し・節約」(40.0%)、学資保険(21.4%)と続いた。高校受験では、「学資保険」(31.5%)、「家計費の見直し・節約」(25.3%)だった。
従来どおりの準備方法が多いなか、資産運用や転職、副業などといった新しい費用の捻出方法も目立った。
「NISA等の資産運用」で中学受験の費用を捻出した保護者は17.1%、高校受験では6.2%だった。「収入を増やす(働き方を変える/副業など)」と回答した中学受験の保護者は18.6%、高校受験では11.6%だった。
同調査では、子どもごとに受験にかかった費用の総額(塾代・受験料等、入学金を除く)を聞いたところ、かかる費用の平均は中学受験で約148万円、高校受験では約86万円だった。
中学受験の費用では、「50万円未満」(21.0%)がもっとも多く、「50万円以上100万円未満」「わからない・覚えていない」(いずれも17.0%)と続いた。高校受験では、「50万円未満」(36.1%)が最多で、「50万円以上100万円未満」(24.8%)、「わからない・覚えていない」(20.0%)だった。両者を比較すると、中学受験のほうが費用がかさむ傾向にある。
同調査は、「中学受験は高校受験よりも塾に通うことのできる期間が長いため、塾代が高くかかった可能性や、首都圏の受験出願校数の平均は中学受験では7校、高校受験では一般的に3~4校と言われており約2倍の差分が費用差に影響したことが考えられる」と解説した。