finasee Pro(フィナシープロ)
新規登録
ログイン
新着 人気 特集・連載 リテール&ウェルス 有価証券運用 金融機関経営 ビジネス動画 サーベイレポート

#公募投信

2025.03.18 Ma-Do編集部

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!「自分が買いたい」ファンド【バランスファンド編】

#公募投信#NISA
2025.03.17 Ma-Do編集部

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!「自分が買いたい」ファンド【アクティブファンド編】

#公募投信#NISA#アクティブ運用
2025.02.28 中村 裕己

【新連載】投信ビジネスのあしたはどっちだ
①投信定量分析データをどう使うか~顧客本位の業務運営の観点から~

#公募投信#フィデューシャリー・デューティー
2025.02.18 Finasee編集部

史上最大の資金流入で「S&P500」の流入額が2倍増、「SCHD」は株価低迷で下火に?

#投資信託#公募投信
2025.02.17 Finasee編集部

「S&P500」「オルカン」に大量流入! 投信市場へ史上最大2兆円超の資金流入はNISAの「年初買い」効果!?

#投資信託#公募投信
2025.02.17 finasee Pro 編集部

アクティブが後退してインデックスファンドが浮上、「高配当株」が下火で「宇宙関連」に火が付くか? =1月資金流入トップ20

#投資信託#公募投信
2025.02.14 Finasee編集部

「インド小型株」に集中投資のファンドが新登場! 一方で当初募集上限100億を達成した国内希少ファンドとは?

#投資信託#公募投信
2025.02.14 finasee Pro 編集部

史上最大2兆円超の資金流入額、NISA成長投資枠で「S&P500」と「オルカン」に大量流入=1月投信概況

#投資信託#公募投信
2025.02.13 finasee Pro 編集部

「インド小型株」や「日本株Kaihou」など新しい切り口の新ファンドが人気=25年1月新規設定ファンド

#投資信託#公募投信
2025.02.07 Finasee編集部

なぜ「オルカン」より「S&P500」が選ばれる? 史上最高値更新で「ゴールド」人気も復調

#公募投信#投資信託
2025.02.06 Finasee編集部

まだ誰も見つけていない“スター候補”企業に投資できる―今、あらためて投資の醍醐味を提示する「クロスオーバー投資」とは

#公募投信#オルタナティブ
2025.02.05 finasee Pro 編集部

2024年の1番人気「オルカン」に代わって「S&P500」がトップ、史上最高値の「ゴールド」も復調

#公募投信#投資信託
2025.02.03 藤原 延介

【連載】藤原延介のアセマネインサイト
⑯外国株式ファンド中心に過去最高の資金流入を記録した2024年投信市場

#公募投信#NISA#債券
2025.01.07 藤原 延介

【連載】藤原延介のアセマネインサイト
⑮不安定な相場で存在感高まるアセットアロケーション運用

#公募投信#NISA#債券
2024.12.24 Ma-Do編集部

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!「自分が買いたい」ファンド【債券ファンド編】

#公募投信#債券
2024.12.20 Ma-Do編集部

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!「自分が買いたい」ファンド【アクティブファンド編】

#公募投信#NISA#アクティブ運用
2024.11.01 藤原 延介

【連載】藤原延介のアセマネインサイト
⑬投資戦略の多様化で4兆円に迫るインド株ファンド

#公募投信
2024.10.18 元利 大輔 モーニングスター・ジャパン(株) マネジャー・リサーチ部長、水田 理沙 モーニングスター・ジャパン(株) マネジャー・リサーチ部 アナリスト

NISA 概要レポート 2024 年第三四半期
NISAもNISA 以外も投資信託の設定額は高水準を維持
【モーニングスター・ジャパン レポート】

#NISA#公募投信
2024.09.19 finasee Pro 編集部

保険ショップのパイオニアから「お金の総合かかりつけ」No.1へ
ほけんの窓口グループの金融商品仲介 全国約700の店舗網をどう生かすか

#IFA#保険#NISA
2024.09.12 Ma-Do編集部

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!「自分が買いたい」ファンド【新興国ファンド編】

#公募投信#NISA
1 2 3

アクセスランキング

24時間
週間
月間
「外国株式型」の純資産が3カ月連続で減少して資金流入にも陰り、パフォーマンスでは「ゴールド」(為替ヘッジあり)が好調=25年4月投信概況
新刊『海外投資家はなぜ、日本に投資するのか』の著者に聞く、日本株のさらなる可能性
ワイズマン廣田綾子氏
「支店長! 売れ筋の投資信託を3つ覚えて売れるようになりました。全ての商品を覚える必要はありますか?」
【みさき透】視界不良の「プラチナNISA」、意外に響くネットの評判 
プラチナNISAだけじゃない!「立国議連」提言書で見逃せない注目ポイント3選
野村證券の売れ筋で「国内株」の人気は浮上、「S&P500」が急落する中で踏みとどまったファンドとは?
「支店長! 他の金融機関と比較して、投信の取扱商品が少ないので投資の案内がしにくいです!」
【連載】金融史観~金融史が語る資産形成の未来~
⑫振り子の金融史観(下)―分断が進む現代の先を読む―
③事業承継の考え方(財産承継と経営承継)【動画つき】
金融庁が「プログレスレポート2024」の公表を休止した深いワケ 「FDレポート」との違いが出せなくなった?
野村證券の売れ筋で「国内株」の人気は浮上、「S&P500」が急落する中で踏みとどまったファンドとは?
プラチナNISAだけじゃない!「立国議連」提言書で見逃せない注目ポイント3選
新刊『海外投資家はなぜ、日本に投資するのか』の著者に聞く、日本株のさらなる可能性
ワイズマン廣田綾子氏
eスマート証券の売れ筋主要インデックスに見えた「トランプ相場」で頼りになるリスクヘッジ手段とは?
【みさき透】視界不良の「プラチナNISA」、意外に響くネットの評判 
プラチナNISA新設に現実味、金融庁の懸念は業界がつい先送りした”アレ”の管理【オフ座談会vol.3:かやば太郎×本石次郎×財研ナオコ】
「外国株式型」の純資産が3カ月連続で減少して資金流入にも陰り、パフォーマンスでは「ゴールド」(為替ヘッジあり)が好調=25年4月投信概況
楽天証券の売れ筋がほとんど動かなかったのは大きな変化の前兆か? 意外にもろかった「SCHD」
NISAで高齢者に毎月分配型解禁へ 制度の進化か参院選対策か、それとも「自民党・ネオ宏池会」の野望か 
【緊急座談会・みさき透とその仲間たち】
【文月つむぎ】毎月分配型のアウト/セーフは?当局に問われる「線引き力」
NISAで高齢者に毎月分配型解禁へ 制度の進化か参院選対策か、それとも「自民党・ネオ宏池会」の野望か 
【緊急座談会・みさき透とその仲間たち】
新潟との地銀越境統合は成功するか? 群馬県の金融事情【金融風土記】
プラチナNISAの創設案が映す「森信親イズム」の終焉
プラチナNISA新設に現実味、金融庁の懸念は業界がつい先送りした”アレ”の管理【オフ座談会vol.3:かやば太郎×本石次郎×財研ナオコ】
三井住友銀行で「世界のベスト」が売れ筋トップに返り咲き、「社債」や「ゴールド」が人気化する背景は?
【連載】投信ビジネスのあしたはどっちだ
③トランプ関税でボラティリティが高まる今こそ能動的なフォローを
シニア向け「プラチナNISA」で毎月決算型も解禁? 毎月決算型の選び方と使い方
「支店長! 売れ筋の投資信託を3つ覚えて売れるようになりました。全ての商品を覚える必要はありますか?」
【連載】藤原延介のアセマネインサイト
⑲高齢者向けNISA創設の報道で再注目される毎月分配型ファンド
みずほ銀行の売れ筋上位が5カ月連続で同じ理由、株価の急落にもしっかり耐えるファンドとは?
ランキングをもっと見る
finasee Pro(フィナシープロ) | 法人契約プランのご案内
  • 著者・識者一覧
  • 本サイトについて
  • 個人情報の取扱いについて
  • 当社ウェブサイトのご利用にあたって
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • アクセスデータの取扱い
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お問い合わせ
  • 資料請求
© 2025 finasee Pro
有料会員限定機能です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方ログイン
有料プランの詳細はこちら