日経平均株価を対象にしたインデックスファンドが人気

大手銀行では、4月も日経平均株価を対象にしたインデックスファンドの人気が高かった。4月の日経平均株価は1963円78銭(4.9%)下落し、2022年9月以来1年7カ月ぶりの大幅な下げを記録した。この下落は4カ月ぶりである。下落の主な要因は、米国の利下げ期待が後退したことによる米長期金利の上昇で、これにより世界的な株高の勢いが弱まった。そして、東京株式市場でも、幅広い銘柄に利益確定の売りがでたのである。

加えて、中東情勢の緊迫化も投資家心理を冷やす要因となった。イランがイスラエルにミサイル攻撃を行ったことで、地政学的リスクが高まったからである。これらの要因が重なり、4月の日経平均株価は大きく下落した。米国の金融政策の行方や中東情勢の動向が、今後の株式市場に大きな影響を与えると予想される。

ただ、日経平均株価に連動するインデックスファンドは、株価が下落する局面で買いが増える傾向にある。大手銀行でも、下落局面で買いを入れた顧客が多かったと考えられる。

みずほ銀行のランキング1位は「ピクテ・プレミアム・アセット・アロケーション・ファンド」

みずほ銀行のランキング1位は、「ピクテ・プレミアム・アセット・アロケーション・ファンド」だった。同ファンドは、世界の株式、債券、リート(不動産投資信託)、金などのコモディティに分散投資することで、信託財産の成長と利子・配当等収益の確保を目指すファンドで、主な特徴は、以下の通り。

1. 様々な資産クラスに機動的に分散投資することで、リスクを抑えつつ安定的なリターンの獲得を狙う。
2. 市場環境に応じて資産配分を柔軟に変更する。例えば不透明感が高まる局面では、債券比率を引き下げ、金や現金等の比率を高めるなどの対応をする。
3. 同じ資産クラス内でも、地域やパフォーマンス特性の異なる投資対象に細かく分散する。
4. 円資産(円建て、円ヘッジ外貨建て資産)の組み入れにより、円ベースでの値動きの安定性を重視する。
5. 外貨建て資産については、状況に応じて為替ヘッジを行うことがある。

リスク分散の基本として、多くの人が耳にするのが「分散投資」である。ピクテは1830年頃から、欧州の様々な企業の株式や債券への国際分散投資を始め、その後も投資対象を拡張してきた。この長年の経験を通じて、教科書的な知識だけでなく、実践的な見識を深めている。市場環境に応じて機動的に資産配分を変更しながら、世界中の魅力的な投資対象に分散投資するファンドといえるだろう。

■ピクテ・プレミアム・アセット・アロケーション・ファンド
基準価額 1万990円
信託報酬 1.3915%(年率・税込)
純資産残高 190億円

<騰落率>
1カ月 3.20%
3カ月 6.40%
6カ月 11.32%

※3月末時点