減益から回復続く キヤノンの「戦略的大転換」とは

直近のキヤノンは業績の変動が大きく、2016年度と2019年度~2020年度に大きな減益を経験しました。いずれも世界景気の減速による販売不振が主因で、個別要因として2016年度は円高(米ドルで121.1円→108.5円)が、2019年度~2020年度はコロナショックがありました。

足元では回復傾向が続いています。2022年度の純利益は2440億円と2020年度(833億円)比で約3倍に増加しました。2023年度は2920億円を予想しており、実現すれば直近10期で最高(2014年度:2546億円)を上回ります。

【純利益の推移(2015年度~2022年度)】

出所:キヤノン 業績推移データより著者作成

業績の回復に貢献するのが「戦略的大転換」です。キヤノンが進める成長戦略のことで、事業ポートフォリオをB to Bビジネス中心へ入れ替えることで成長を目指します。第一段階として2020年に事業セグメントを上述した4つ(プリンティング、イメージング、メディカル、インダストリアル)に再編しました。

第二段階と位置付けた中期経営計画(2021年度~2025年度)では各セグメントの競争力強化に取り組み、4兆5000億円以上の売り上げを目指します。これは過去最高(2007年度:4兆4813億円)を上回る数値です。

【中期経営計画の数値目標】

  実績
(2022年度)
目標値
(2025年度)
 売上高  4兆0314億円   4兆5000億円以上 
 営業利益率 8.8% 12%以上
 純利益率 6.1% 8%以上
 株主資本比率  61.4% 65%以上

 

出所:キヤノン 中期経営計画業績推移データ