成年年齢引き下げで、出来ること、出来ないこと
さて、では、18歳成年になって、これからの18歳、19歳は何が出来て、何が出来ないのか。政府広報が発表した図をもとに主なものを抜粋してみた。
この中で、やはり多くの人に身近なものは、「親の同意がなくても契約ができる」という項目ではないだろうか。この4月から、18歳以上であれば、クレジットカードの契約、ローンの申し込み、賃貸物件の契約などができるようになった。今までは20歳以下は親の同意がなければ実行できなかったこれらの商取引が、18歳以上で可能になる。
一方で、「権利がある」ということは「責任を問われる」ということだ。セールスする側も、今まではいちいち親の承諾を得なければならなかったところを、18歳以上なら、たとえ高校生であっても、契約のサインを本人の同意だけで取ることができる。高額のローンを学生が組むことは現実的ではないが、これを機に18、19歳の詐欺被害や、高額商品の購入トラブルが増えるのではないかとも言われている。
さらに、今までは未成年が親の同意なく高額な契約をしてしまった場合、法律によって契約を取り消すことができた。しかし、今年の4月からは18歳以上には、この法律が適用されなくなる※。今まで守ってくれていた法律が守ってくれなくなるということなので、周囲の大人も十分に注意したい。
※参照:金融庁 くらし塾 きんゆう塾2022年冬号
(https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kurashijuku/pdf/202201/vol_059_007.pdf)