継続雇用は本当に望む働き方? 大切なのは自分自身に問うてみること

継続雇用も会社によって様々で、その働き方が本当に自分の思い描く働き方なのかも、あらかじめ自分ごととして考えておきましょう。中には定年が65歳まで延びたけれど、総収入は60歳定年時とあまり変わらない、つまり働く場はあるけれど、給与は随分と下がってしまうのだという方もいらっしゃいます。

60歳を一区切りとすると、65歳までの継続雇用を「働ける場所があるだけありがたい」と思う方もいるでしょう。でも追加の5年は、結構長い。本当に自分が望む働き方なのか、自分自身に問うてみる必要もあるでしょう。もし、答えが「NO」であれば、今後の身の振り方を考えるのは、もちろん早い方がベターです。

筆者のような自営業者も同様に今後の売上見込みはシビアに考えるべきです。なんとなく「身体が元気なうちは」ではなく、仮に60歳で働けなくなったらどうするべきか、何ができるかというシミュレーションはしておきましょう。コロナのように社会全体に不可抗力な問題がまた起こる可能性もあります。

これまでと違って、50歳を過ぎると収入曲線は“右肩下がり”…つまり下降傾向になります。当然若い人より労働市場から期待されるものが、能力的な伸びしろや体力面で劣るのですから仕方がないのかも知れません。しかし、そうであればその収入減に支出を合わせていかなければ生活は成り立ちません。もちろん安易にあきらめず、収入をさらに上げていく努力は続けるべきではありますが、一方で今後「いつ」「いくら」収入が減少していくのかを、冷静に見極め、月の収支をどうやって整えるのか今のうちから手を打つことが大切です。

 

50歳を過ぎたらやるべき12のオイカツ講座
第2回「収入が激減する!?知っておきたいこれからの収入曲線」オンラインセミナー開催!

この記事のテーマである「50代からの収入曲線」について、山中伸枝さんにお話いただきます。 事例や図解を交えつつ、軽快なトークでさらに理解が深まることうけあいです。

セミナー詳細・ご視聴のお申込みはこちら!>>

※オンデマンド配信
※お申込み締め切りは2022年2月23日 23:59