積立投資に適しているのはリスクの高い資産

メリットとデメリットを理解したうえで積立投資を行う場合、どのような資産で実践すればいいのでしょうか? 何でも良いということはなく、当然、向き不向きがあります。先ほどの日本株式の例からも分かるように、積立投資では投資対象資産の価格が下がった後に戻ってくる性質(平均回帰傾向)がないと利益は出ません。積立投資であっても下がりっぱなしでは、やはり利益は出ないのです。その点、下がり続けて挙句の果てに価値がゼロになる可能性のある個別銘柄は、積立投資に適していないと言えます。

一方、市場がなくなることはないので、市場全体をカバーする金融商品は積立投資に適していると言えます。変化の速い今の時代、今好調だったとしてもその企業が20年後、30年後に存続している保証はどこにもありません。したがって、長期を前提とした積立投資の場合、個別銘柄よりも市場全体に投資をすることが望ましいのです。

また通常、リスクはなるべく低いほうが良いと考えるのが一般的ですが、積立投資においては、むしろリスクが高いほうがその強みを活かせます。この点は特に初心者にとって非常に重要なポイントだと思います。初心者は投資経験がないことから、まずは低リスクの金融商品で積立投資を実施することが多いようですが、リスクが低いというのは価格が大きく変動せず、割安・割高の状態になりづらいことを意味します。つまり、積立投資による平均購入単価の引き下げの効果をあまり享受できないことになります。積立投資を行うと決めたならば、思い切ってリスクをとって運用するほうが良いのです。