NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#日本株
#話題の企業
#相続・贈与
#公的年金
#新NISA
#データ・調査
#ランキング
#株式投資
#インデックスファンド
#アクティブファンド
#50代
#60代
#40代
#相談事例
#退職金
#FP
#30代
#NISA
#米国株
#iDeCo
TOP
著者・識者一覧
山崎 俊輔
山崎 俊輔
やまさき しゅんすけ
ファイナンシャルプランナー
1972年生まれ。フィナンシャル・ウィズダム代表。1995年中央大学法学部法律学科卒業後、企業年金研究所、FP総研を経て独立。確定拠出年金を中心とした企業年金制度と投資教育が専門。著書『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『共働き夫婦 お金の教科書』(プレジデント社)、『ファイナンシャル・ウェルビーイング』(青春出版社)など多数。
執筆・監修記事
2025.03.05
山崎 俊輔
「老後資金2000万円問題」も解決? 会社員の8割が知らない“隠れ資産”の正体とは
2025.02.12
山崎 俊輔
【資産運用】インデックスvsアクティブ議論に正解はない! 向き・不向きを考える時に判断軸となるのは…
2025.01.17
山崎 俊輔
投資の目的は“お金儲け”だけではない? 投資家になると実感できる、お金が増える以上に幸せなこと
2024.12.11
山崎 俊輔
新NISAの「成長投資枠」と「つみたて投資枠」はどこが違うの? 買える商品、投資上限枠を解説
2024.12.10
山崎 俊輔
毎月3万円の積立の結果でさえ何十万円と変わる事態!? NISAの非課税の大きすぎるメリット
2024.12.09
山崎 俊輔
NISA口座を開くなら、証券会社 or 銀行? “選べる金融商品”の決定的な違いとは…
2024.12.03
山崎 俊輔
なぜ、お金が減るのに幸せになるのか? 寄付する人は知っている「満足感の正体」
2024.11.20
山崎 俊輔
“飽き”はウェルビーイングの大敵…マンネリ化しがちな平日ランチで満足度を大幅アップさせる秘訣とは
2024.10.11
山崎 俊輔
年収アップや資産運用より簡単! お金の不安を今すぐ誰でも解消できる「お役立ちツール」とは
2024.09.02
山崎 俊輔
「国の年金制度は破たんする」は大きな誤解! 若い世代はむしろ“年金額が増える”かもしれない意外な理由
2024.08.02
山崎 俊輔
「推し」の存在は私たちを幸せにしてくれる。かさむ“推し活出費”で幸福度を下げないために考えたいこと
2024.07.04
山崎 俊輔
なぜ、1杯目のビールは驚くほどうまいのか? “お金で幸せを買うこと”を考えて分かった「1つの答え」
2024.06.04
山崎 俊輔
幸福度が世界51位の日本は“不幸な国”なのか? 日本人が幸せになるために向き合うべき「最も大切な問題」
2023.08.29
山崎 俊輔
【新NISA】1800万円に拡大された投資枠で、1つ知っておきたい“注意点”とは
2023.08.29
山崎 俊輔
今さら聞けない…新NISAで何がどう変わる? 5大重要ポイントを解説
2023.08.29
山崎 俊輔
「実行力がない」と批判されがちな岸田内閣が、「NISA改革」を実現させた“背景”
2023.03.23
山崎 俊輔
「投資は値下がりが怖い」は正しい? 日常の様々な“損”と比較しながら検証
2023.03.23
山崎 俊輔
大切なのは“メンタル改善”ではない…! お金が確実に貯まる“ある仕組み”
2023.03.23
山崎 俊輔
推し活もOK、コスパの追求も不要…「自分らしいお金の増やし方」の大切さ
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【70代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
2
【60代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
3
アステラス製薬【4503】株価がコロナショック水準まで下落の理由とは? 高い配当利回りも今後の展望は
若山 卓也
Rank
4
【70代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
5
【60代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
6
バフェット氏言及で株価にも影響? 三菱商事の状況は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
7
【50代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
8
NISA口座、30代は3人に1人が保有! インデックスファンドによる積立投資は次のステージに!?
Finasee編集部
Rank
9
「オルカンは損切り」「国にだまされた」株価急落にネットは悲鳴…! そんな波乱相場の中で絶対にしてはいけない“ただ1つのこと”
鈴木 雅光
Rank
10
【60代】金融資産保有額ランキング!「3000万円以上」ある世帯の割合は? どんな商品をいくら持っている?
Finasee編集部
Rank
1
アステラス製薬【4503】株価がコロナショック水準まで下落の理由とは? 高い配当利回りも今後の展望は
若山 卓也
Rank
2
【70代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
3
「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信」と「S&P500」、上位銘柄が違う理由は?
Finasee編集部
Rank
4
丸紅【8002】バフェット効果で株価3.4倍、買い増し言及で再注目 主力の金属が苦戦も非資源ビジネスでカバー
若山 卓也
Rank
5
新NISA2年目に入ってオール・カントリーやS&P500は下落→不安…という人に“今”見てほしい「あるデータ」
鈴木 雅光
Rank
6
【70代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
7
バフェット氏言及で株価にも影響? 三菱商事の状況は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
8
インド株が最近さえないが…その原因は何か、そして再び上昇する可能性はあるか?
鈴木 雅光
Rank
9
ヤクルト本社【2267】株主還元の大幅強化で株価反発 「累進配当」「総還元性向70%」に株主優待も拡充 気になる業績は?
若山 卓也
Rank
10
「オルカンは損切り」「国にだまされた」株価急落にネットは悲鳴…! そんな波乱相場の中で絶対にしてはいけない“ただ1つのこと”
鈴木 雅光
もっと見る
人気のタグ
#日本株
#話題の企業
#相続・贈与
#公的年金
#新NISA
#データ・調査
#ランキング
#株式投資
#インデックスファンド
#アクティブファンド
#50代
#60代
#40代
#相談事例
#退職金
#FP
#30代
#NISA
#米国株
#iDeCo
#バランスファンド
#不動産
#トレンド
#介護
#分配金
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む