アドバイザーの要件は?

顧客本位タスクフォースはおととし(2022年)、政府の新しい資本主義実現会議が「資産所得倍増プラン」を取りまとめるプロセスにおいて、その具体策を詰めるための専門家会合として、既存の「市場制度ワーキンググループ」の下部組織として設立されました。

昨年(23年)の「資産運用立国実現プラン」の策定に向けた作業においては、同じく市場制度WG傘下の兄弟会議体にあたる「資産運用に関するタスクフォース」に議論の場が移りました。したがって22年末の倍増プラン策定以降、顧客本位タスクフォースの活動はいったん途絶えていましたが、金融経済教育推進機構の設立など報告書に盛り込まれていた重要施策が実現に向けて動き出したこともあり、このたび約1年ぶりに再始動しました。

外務員は認定対象資格に

会合で事務局側は、昨年11月に改正された金融サービス提供法に基づいて認可法人として設置される「金融経済教育推進機構」に関し、その活動の具体的な方向性について説明しました。

法人会員とは別に、個人で登録する読者モニター会員を募集しています。 読者モニター会員の登録はこちら
※投資信託の販売に携わる会社にお勤めの方に限定しております。
モニター会員は、投資信託の販売に携わる企業にお勤めで、以下にご協力いただける方を対象としております。
・モニター向けアンケートへの回答
・運用会社ブランドインテグレーション評価調査の回答
・その他各種アンケートへの回答協力