finasee Pro(フィナシープロ)
新規登録
ログイン
新着 人気 特集・連載 リテール&ウェルス 有価証券運用 金融機関経営 ビジネス動画 サーベイレポート

#投資信託

2024.08.30 篠原 滋

第1回 インデックスファンド投資の常識を疑え!(前編)
インデックスファンドはなじみのある指数に連動するものを選ぶべき?

#インデックス運用#投資信託
2024.08.29 Finasee編集部

【マネックス証券社長 清明祐子氏に聞く!】NTTドコモ、イオン銀行との提携の手ごたえ「2024年に入って、がらりと変わった」。その理由は…

#証券#NISA#投資信託
2024.08.28 Finasee編集部

ゆうちょ銀行・郵便局では「S&P500」が独走も、「日経225」が2位に。GPIFと同配分のバランスファンドも人気!

#投資信託#投信窓販
2024.08.27 finasee Pro 編集部

基礎からわかるインド株ファンド① 日本初となるインド株現物ETFが上場!現地の代表的な株価指数「Nifty50」とは?

#投資信託#ETF#NISA
2024.08.26 finasee Pro 編集部

ゆうちょ銀行・郵便局の投資家はバランスファンドをリターンで評価? 「4資産」「6資産」でランキング争い

#投資信託#投信窓販
2024.08.22 Finasee編集部

インデックスだけで大丈夫? 地銀投資家は下落前に「アクティブ」や「債券」を“バランス買い”していた!?

#投資信託#投信窓販#地方銀行
2024.08.22 finasee Pro 編集部

基礎からわかるインド株ファンド① 日本初となるインド株現物ETFが上場!現地の代表的な株価指数「Nifty50」とは?

#投資信託#ETF#NISA
2024.08.21 Finasee編集部

株価下落時の「ショック」を防ぐには…「オルカン」「S&P500」だけじゃないこんなファンドにも注目!

#投資信託#投信窓販#みずほ銀行
2024.08.20 finasee Pro 編集部

地方銀行の売れ筋は「店頭」「ネット」で“すみ分け”。市場変動期に対面販売で問われる相談力

#投資信託#投信窓販#地方銀行
2024.08.20 Finasee編集部

市場の乱高下でインデックス投信が痛手を被る中、頼りになるファンドは?

#投資信託#投信窓販#SMBC日興証券
2024.08.19 Finasee編集部

「オルカン」「S&P500」「米国成長株」のトップ3は好調も、円高・株安で米国株ファンド人気の行方は?

#投資信託#投信窓販
2024.08.19 finasee Pro 編集部

メガバンク7月の売れ筋は株式インデックスに偏重も…相場急変にバランスファンドの効用も浮き彫りに

#投資信託#投信窓販#みずほ銀行
2024.08.16 Finasee編集部

「オルカン」「S&P500」は価格反落も流入は継続。株安局面で注意したい動きは? 7月投信概況

#投資信託#投信窓販
2024.08.16 finasee Pro 編集部

大手証券では7月に日本株投信に「買い」、急落相場からのアクティブの回復力に期待

#投資信託#投信窓販#SMBC日興証券
2024.08.15 finasee Pro 編集部

トップ3ファンドへの資金流入が加速。インド株後退の一方、テック株アクティブが急上昇

#投資信託#投信窓販
2024.08.14 finasee Pro 編集部

1.6兆円流入も株安で純資産総額はマイナス 米大型ハイテク株主導の潮流に変化? 7月投信概況

#投資信託#投信窓販
2024.08.08 Finasee編集部

ネット証券で「オルカン」「S&P500」の優位は続くも、変化の激しい市場。米国景気後退をどこまで意識する?

#楽天証券#投資信託
2024.08.08 Finasee編集部

回転売買とは決別―いちよし証券が20年超かけて築き上げた「健全な財務」と「顧客の納得感」両立の秘訣は何か

#証券#投資信託#フィデューシャリー・デューティー
2024.08.05 finasee Pro 編集部

ボラティリティ高い相場にネット証券で「ブル・ベア型」復調。一方、米国リセッション懸念が半導体株ファンドに影響も

#楽天証券#投資信託
2024.07.29 Finasee編集部

地方銀行の売れ筋ランキングで「半導体株」と人気を二分するのは…キーワードは「利回り」!?

#投資信託#投信窓販#地方銀行
20 21 22

アクセスランキング

24時間
週間
月間
常陽銀行の売れ筋で期待を高める株式アクティブファンドとは? 売れ筋トップの「日経225」は上放れに安堵
信頼たる資産運用アドバイザーには理由(わけ)がある “進化”した米国の資産運用ビジネスから日本が学ぶべき点は何か? 【米国RIAの真実】
「支店長! 同行訪問していただく際、緊張してうまく話せなくなってしまいます!」
米国経済 Deep Insight 第12回
労働統計局長交代で雇用統計の信頼性に懸念
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
中国銀行で「毎月/隔月決算型」株式ファンドの人気高まる、「ROBOPRO」のパフォーマンスも評価
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
【連載】こたえてください森脇さん
⑥類似商品との違い、どう説明すればいい?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
三井住友銀行の売れ筋で光るアクティブファンド、インデックスの不安定さを克服するファンドとは?
信頼たる資産運用アドバイザーには理由(わけ)がある “進化”した米国の資産運用ビジネスから日本が学ぶべき点は何か? 【米国RIAの真実】
令和のナニワ金融?万博でにぎわう大阪府の金融機関事情
【金融風土記】
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
「支店長! 同行訪問していただく際、緊張してうまく話せなくなってしまいます!」
新規設定金額は前月の約4分の1に急減、「逆張り戦略」や「暗号資産」に投資するファンドも登場 =25年7月新規設定ファンド
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【連載】こたえてください森脇さん
⑥類似商品との違い、どう説明すればいい?
三菱UFJMS証券の売れ筋で「オルカン」が落ちて「日経平均」がジャンプアップ
福岡銀行で国内株アクティブファンドが人気化、「世界半導体投資」と「未来の世界」にも見直し
中国銀行で「毎月/隔月決算型」株式ファンドの人気高まる、「ROBOPRO」のパフォーマンスも評価
信頼たる資産運用アドバイザーには理由(わけ)がある “進化”した米国の資産運用ビジネスから日本が学ぶべき点は何か? 【米国RIAの真実】
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
第12回運用資産に関わる常識を疑え!(その1)
銀行預金ではインフレに負けるから投資すべき?
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
浜銀TT証券の売れ筋トップは「ピクテ・ゴールド」、ランクダウンのインド株ファンドは?
令和のナニワ金融?万博でにぎわう大阪府の金融機関事情
【金融風土記】
ランキングをもっと見る
finasee Pro(フィナシープロ) | 法人契約プランのご案内
  • 著者・識者一覧
  • 本サイトについて
  • 個人情報の取扱いについて
  • 当社ウェブサイトのご利用にあたって
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • アクセスデータの取扱い
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お問い合わせ
  • 資料請求
© 2025 finasee Pro
有料会員限定機能です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方ログイン
有料プランの詳細はこちら