finasee Pro(フィナシープロ)
新規登録
ログイン
新着 人気 特集・連載 リテール&ウェルス 有価証券運用 金融機関経営 ビジネス動画 サーベイレポート

投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!
「自分が買いたい」ファンド

アクティブファンド編

finasee Pro 編集部
finasee Pro 編集部
2024.03.12
会員限定
投信ビジネスに携わる金融のプロに聞く!<br />「自分が買いたい」ファンド

投信ビジネスに携わる金融機関のプロフェッショナルが、もし自分で買うならどんなファンドを選ぶのか。 金融専門メディア「Ma-Do」(発行:想研)のモニター・104名の皆さまに、今回は「アクティブファンド限定」で回答いただいた。
(実施期間:2024年1月下旬~2月中旬)

「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信」が
アクティブファンドで首位を獲得

 
 

今回のアンケートでは、「自分が買いたいと思う“アクティブファンド”」に限定して質問を投げかけた。結果、1位にはアライアンス・バーンスタインの「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信」が選ばれた。成長の可能性が高いと判断される米国株式への投資を主とするファンドだが、選出の理由にも米国株の長期的成長に注目する意見が目立った。「米国株の長期的成長が来阿智でき、かつ同社のアクティブファンド運用、分析に定評があるため」(中国地方/地銀)。「米国株式のうち、成長期待の銘柄に投資する戦略とその実績があるところが良い。残高規模が非常に大きく信頼できるファンド」(近畿地方/地銀)。「アライアンス・バーンスタインの運用スタイルや運用実績への信頼と、実際に過去のリターンが抜群にいいので今後にも期待ができる」(九州・沖縄地方/地銀)。

2位につけたのは、キャピタル・インターナショナルの「キャピタル世界株式ファンド」。新興国を含む世界各国の株式等に投資を行う同ファンドが選ばれた理由としては、次のようなコメントが寄せられた。「歴史ある会社が運用しており、実績も優秀。全世界株アクティブファンドとして長期投資にも向いている」(北海道・東北地方/第二地銀)。「長期でインデックスファンドを上回るため。また積み立て投資の資料が分かりやすくて良い」(関東地方/証券会社)。「運用期間も長く運用実績も優秀なので、気に入っている。運用方針もこれからの時代に合っていると思う」(関東地方/IFA)。

そして同率2位には、レオス・キャピタルワークスの「ひふみプラス」が入った。前述の2つのファンドとは違い、主に日本の成長企業に投資をする「ひふみ投信シリーズ」の1つで、理由としては「これまでのパフォーマンスおよび納得しやすい運用方針が気に入っている」(関東地方/メガバンク)。「銘柄の選別や入れ替えを極めて上手に行っており、運用実績も良好だから」(北海道・東北地方/地銀)。「なぜ良いパフォーマンスが出ているのかを分かりやすく情報発信してくれる」(関東地方/証券会社)などがあげられた。

今回、上位5社に選ばれたファンドの選出理由として目を引いたのが、「運用会社への信頼感・期待感」だ。もちろん、パフォーマンスが良好であることは重要なポイントだが、アクティブファンドにおいては、丁寧で分かりやすい情報提供や過去の運用実績からくる信用度、確固たる調査方針や確かな分析力など、ファンドを運用するアセットマネジャーの“質”にも着目して、購入する商品を選ぶことが重視されていると言えるのではないだろうか。

続きを読むには…
この記事は会員限定です
会員登録がお済みの方ログイン
ご登録いただくと、オリジナルコンテンツを無料でご覧いただけます。
投資信託販売会社様(無料)はこちら
上記以外の企業様(有料)はこちら
※会員登録は、金融業界(銀行、証券、信金、IFA法人、保険代理店)にお勤めの方を対象にしております。
法人会員とは別に、個人で登録する読者モニター会員を募集しています。 読者モニター会員の登録はこちら
※投資信託の販売に携わる会社にお勤めの方に限定しております。
モニター会員は、投資信託の販売に携わる企業にお勤めで、以下にご協力いただける方を対象としております。
・モニター向けアンケートへの回答
・運用会社ブランドインテグレーション評価調査の回答
・その他各種アンケートへの回答協力
1

関連キーワード

  • #公募投信
  • #NISA
  • #アクティブ運用

おすすめの記事

日本初のハンセンテック指数連動ETFが東証上場―注目浴びる“中国テック株”が投資の選択肢に

Finasee編集部

10億円以上の資産家が多いのは山口県、北陸ではNISA活用が進む。県民性から読み解く日本人の投資性向とは?

Finasee編集部

「オルカン」「S&P500」を追う2強海外アクティブ投信。なぜ? みんなが買う理由がわかった!

Finasee編集部

令和のナニワ金融?万博でにぎわう大阪府の金融機関事情
【金融風土記】

佐々木 城夛

三菱UFJMS証券の売れ筋で「オルカン」が落ちて「日経平均」がジャンプアップ

finasee Pro 編集部

みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン

finasee Pro 編集部

【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?

森脇 ゆき

投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?

finasee Pro 編集部

著者情報

finasee Pro 編集部
ふぃなしーぷろへんしゅうぶ
「Finasee」の姉妹メディア「Finasee PRO」は、銀行や証券会社といった金融機関でリテールビジネスに携わるプロフェッショナルに向けたオンライン・コミュニティメディアです。金融行政をめぐる最新動向をはじめ、金融機関のプロフェッショナルにとって役立つ多様なコンテンツを日々配信。投資家の皆さんにも有益な記事を選りすぐり、「Finasee」にも配信中です。
続きを読む
この著者の記事一覧はこちら

アクセスランキング

24時間
週間
月間
令和のナニワ金融?万博でにぎわう大阪府の金融機関事情
【金融風土記】
三菱UFJMS証券の売れ筋で「オルカン」が落ちて「日経平均」がジャンプアップ
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
三井住友銀行の売れ筋で光るアクティブファンド、インデックスの不安定さを克服するファンドとは?
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「宇宙関連」と「世界半導体株」が抜け出した! 野村證券の売れ筋で目立つ米ハイテク株人気の復権
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
第12回運用資産に関わる常識を疑え!(その1)
銀行預金ではインフレに負けるから投資すべき?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「顧客意向」を盾に取る釈明に「喝」!?新FDレポートの見逃せない5つのポイント
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか
広島銀行の売れ筋トップ10から「S&P500」が消える。人気を高めているファンドの特徴とは?
足利銀行の売れ筋トップはバランス型、米国株式ファンドのランクアップが目立つ
浜銀TT証券の売れ筋トップは「ピクテ・ゴールド」、ランクダウンのインド株ファンドは?
ランキングをもっと見る
finasee Pro(フィナシープロ) | 法人契約プランのご案内
  • 著者・識者一覧
  • 本サイトについて
  • 個人情報の取扱いについて
  • 当社ウェブサイトのご利用にあたって
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • アクセスデータの取扱い
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お問い合わせ
  • 資料請求
© 2025 finasee Pro
有料会員限定機能です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方ログイン
有料プランの詳細はこちら