2022年はFRBの利上げに振り回された1年
2021年を最高値近辺で終わった米国株式市場は、連邦準備理事会(FRB)の利上げ懸念から下げ始め、ロシアのウクライナ侵攻を嫌気して、さらに下げ足を強めました。
その後、穀物、エネルギー価格の高騰、物流の停滞などから、インフレが予想以上に進み、FRBの利上げスピードが加速するとの懸念から、さらに下げが続き、2022年6月には、年初からS&P500が23.1%下落、ナスダック100指数に至っては30.8%の大幅下げとなりました。
それでもFRBは2022年6月以降4回連続で、通常の3倍にあたる0.75%の利上げを実施し、インフレ撲滅に強硬な姿勢を続けました。このFRBの強硬姿勢に市場はかなり痛めつけられた、というのが昨年1年の市場状況だったといえるでしょう。
●2022年 米国主要3株価指数
著者情報
尾藤 峰男
びとう みねお
びとうファイナンシャルサービス 代表取締役
日興証券にて、21年間証券業務に携わった後、2000年7月 びとうファイナンシャルサービス株式会社設立、現在に至る。
金融機関から完全に独立した資産運用アドバイザー(RIA〈公認投資助言者〉)として、お客様から助言料をいただくだけ(フィー・オンリー)で、ライフプランニング、個人の金融資産や退職金の資産運用アドバイスを行っている。CFP認定者、1級FP技能士のほか、グローバル資格のCFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会認定証券アナリストの資格を持つ。米国株投資、グローバルな投資理論や国際分散投資に精通し、またバフェット・ウォッチャーとしても知られる。日本経済新聞、日経ヴェリタス、日経マネー、東洋経済などへ執筆・コメント多数。テレビ東京、日経CNBCなどに数多く出演。著書に「いまこそ始めよう 外国株投資入門」(日経BPマーケティング)、「バフェットの非常識な株主総会」(ビジネス社)。
この著者の記事一覧