・復興税が防衛費に“転用”される? 震災からの再建半ば…政府の狙いは

2020年1月にWHO(世界保健機関)が新型コロナウイルスの発生を発表してから3年以上が経過し、ようやく世界が落ち着きを取り戻してきた今日この頃です。これからも自身や大切な人を守るために、身の回りの衛生に気をつけて生活したいですね。

2月10日は「ばい菌ゼロの日」です。今日は「ばい菌ゼロの日の由来」と「コロナ禍で拡大した衛生用品市場」、感染制御の父と呼ばれた「ゼンメルワイスの悲劇」についてご紹介します。

2月10日は数字が2→1→0と減るから

一般社団法人日本記念日協会によると、2月10日を「ばい菌ゼロの日」としたのは株式会社A-one(エーワン)です。同社は建築物の清掃や点検を手掛ける企業で、感染症被害の削減を願って制定されました。2月10日としたのは、この日は数字が2→1→0と減るため、ウイルスやばい菌の数が減っていく様子になぞらえたそうです。

また、2月は新型コロナウイルスがまん延し始めた時期でもあります。NHKがまとめたデータによると、2020年1月末時点では累計感染者数は17人ですが、2月末には242人と14倍以上にまで拡大しました。

感染はその後も拡大を続け、2023年1月末で3253万2905人と、3年前の190万倍以上にまで増加しました。

出所:NHK特設サイト「新型コロナウイルス 国内の感染者数」